Spotify、ハイファイオーディオプランの「初期段階」で月額20ドル近くのサブスクリプションを提供開始c

Spotify、ハイファイオーディオプランの「初期段階」で月額20ドル近くのサブスクリプションを提供開始c
Spotifyの登録者数|ロゴの3D画像

SpotifyはCEOのダニエル・エク氏によると、ハイファイオーディオ計画をまだ進めているという。同社は2021年初頭にハイファイオーディオ対応を発表したが、どうやらまだ「初期段階」のようだ。そして驚くべきことに、Spotifyのハイファイ(または「デラックス」)版は月額約20ドルの料金がかかる。

Spotifyの超プレミアムプラン

Spotifyは本日、四半期決算説明会を開催し、CEOのエク氏は、近日導入予定のハイファイ層について最新のコメントを発表しました。エク氏は次のように述べています。

計画としては、Spotifyのはるかに優れたバージョンを提供することです。現在のプレミアムプランより5ドルほど高い価格帯になると思います。つまり、おそらく17ドルか18ドルくらいの価格帯になると思いますが、Spotifyのデラッ​​クス版のようなものであり、通常のSpotify版のメリットをすべて備えつつ、より多くのコントロールと、全体的にはるかに高い品質、そしてまだお話しできないその他の機能も備えています。

どうやら、Spotifyの「デラックス」プランにはハイレゾ音源以外のコンテンツも含まれる予定のようです。しかし、その「その他のコンテンツ」が具体的に何なのか、そして追加料金に見合う価値があるのか​​どうかは全く不明です。

9to5Macの見解

Spotifyが初めてハイファイの発表をし、当時Appleに先んじてから何年も経った後、Ek氏が電話会議でこのプロジェクトが「初期段階」であると述べたのはかなり奇妙だ。

一方、Appleは2021年6月にApple MusicでロスレスオーディオとDolby Atmosによる空間オーディオの提供を開始しました。そう、なんと3年前です。しかも追加料金なしで!

Spotifyがなぜこれほど時間がかかっているのかは分かりませんが、おそらくユーザーはハイレゾ音質をそれほど気にしていないと考えているのかもしれません。もしかしたら、もしかしたら本当なのかもしれません(もしかしたら本当かもしれません)。しかし、もしそうだとしたら、デラックスプランに月額18ドルを請求するのは、確かに売り込みにくいように思えます。

ザ・ヴァージより

kapden.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。