中国におけるiPhone出荷は第3四半期に「驚異的な」36%増を記録した

中国におけるiPhone出荷は第3四半期に「驚異的な」36%増を記録した
iPhoneの出荷状況 | Apple Store Changsha

新たな市場調査レポートによれば、第3四半期の中国におけるiPhoneの出荷台数は前年同期比で36%増加したが、その他の主要ブランドの出荷台数は16%から27%減少したという。

データによれば、これにより同国におけるアップルのスマートフォン市場シェアは11%から16%に拡大したが、iPhoneメーカーにとって良いニュースばかりではなかった…

カナリスは、中国のスマートフォン市場全体が前年比11%減少したと発表した。

Canalysの最新のスマートフォン市場予測によると、2022年第3四半期の中国本土のスマートフォン市場は、出荷台数が7,000万台となり、第2四半期からわずかに回復しました。しかし、市場は依然として低迷しており、出荷台数の低迷が続いたため、前年同期比で11%減少しました。

Appleにとってのトップニュースは素晴らしく、出荷台数が3分の1以上増加し、Xiaomiを抜いて第4位となった。

「Appleは第3四半期に中国本土で目覚ましい成長を遂げました」と、Canalysのアナリスト、アンバー・リウ氏は述べています。「毎年恒例の発売は消費者と販売チャネルから非常に期待されており、iPhone 14 Proシリーズへの強い需要がAppleの全体的な業績に貢献しました。」

世界中でそうであるように、2つの基本モデルの需要は予想より低かったが、それはAppleにとっては良いニュースでもあり、新ラインナップの販売における平均販売価格(ASP)は上昇した。

しかし、良いニュースばかりではなかった

レポートはさらに、Appleの成功は、従来よりも前世代のiPhoneの売上に大きく依存していたと指摘している。これらの低価格デバイスの売上は、「積極的な」値引きによっても押し上げられたが、これは同社にとって比較的新しい取り組みである。

Androidベンダーの激しい競争により、Appleは特に5000~6000人民元(700~800米ドル)の価格帯で、エントリーレベルのエディションと前世代のデバイスの積極的なプロモーションを採用せざるを得なくなった。

これまでAppleは、実店舗およびオンラインストアにおいて、常にiPhoneを公式価格で販売してきました。卸売業者が割引価格でiPhoneを提供できるよう、追加割引を提供してきましたが、消費者に直接割引を提供したことはありません。

しかし、7月にAppleが公式オンラインApple Storeで割引を開始したことで状況は一変した。

Appleの中国公式サイトでは、多くの製品が割引販売を開始しました。Appleが公式サイトで直接割引を提供するのは今回が初めてのようです。キャンペーンは4日間限定で、最大600元(約89ドル)の割引が受けられます。

iPhone 13シリーズ、iPhone SE(第3世代)、iPhone 12/12 mini、Apple Watch SE、AirPods Pro、AirPods(第3世代)が含まれます。

ホリデーシーズンはAppleが独占する可能性が高い

Canalysは、ホリデーシーズンを見据えて、ほとんどのブランドでは状況はあまり改善しないだろうが、AppleはiPhone 14シリーズの大量販売を享受するだろうと述べている。

需要は堅調であるものの、Appleは依然として供給制約のリスクにさらされている。特に、中国のゼロCOVID-19政策の影響で、数件の陽性反応が確認されただけで都市全体が封鎖された。Apple製品の主要組立メーカーであるFoxconnは昨日、「iPhone City」にある主要工場で感染が確認されたことを確認したが、iPhone生産への影響は「制御可能」であると述べた。

kapden.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。